【PC/Mac限定】壁抜け/クローチクリッピングのコツと探検まとめ

「壁抜け」とも呼ばれるクローチ・クリッピング(Crouch Clipping)の実践記録をここに積み重ねていきます。
しゃがみ(Crouch)キーを連打して開かない扉を通過(Clipping)し、本来ならまだ行けない(最後まで入れない)場所を探検するのが主な目的です。このゲーム本来の楽しみ方とは大きく異なる(しょうもない)遊びのようですが、シナリオ変更の痕跡やゲームの仕様に関する新発見、マップ構造の深い理解に繋がる事も多いのです。
この記事の技はコンソール機(PS4/Xbox/Switch)版では殆ど再現できないと思います。好奇心を満足させられるかわかりませんが、CS機で再現できないぶん、結果から得られた考察も詳しく記そうと思っています。

YoutubeやTwitchにも壁抜け(ドア抜け)動画は多数ありますが、スピードランが主目的のショートカットばかりで、探検や真面目な検証をしている人は極少数。検索アルゴリズムの問題なのでしょうか、Youtube内の検索では奇をてらった(変顔等、サムネイルの面白さだけで再生数を稼ぐ)何の糧にもならない煩い動画に押しのけられ、真面目な検証映像が殆どヒットしなくなっています。時間があれば先人達の動画も紹介しようと思っています。
また、面白かったり特に興味深い発見をした場合、上下に長く重くなるので単体記事化する予定です。



壁抜け・クローチクリッピング(Crouch Clipping)の手順とコツ
※繰り返しますが
壁抜け(ドア通過)はWndows/Mac版限定の裏技です。コンソール機(PS4/Xbos/Switch)では一部を除き再現できません。PC/Macでもハードウェアによって成功率に差があるというのが海外掲示板上の結論のようです。

2022年9月時点のメインプレイ環境=Macは下の機種。

macbookpro_15_mid2015_spec01
MacBook Pro 15インチ Retina Mid 2015 最上位 MJLT2J/A のCTO
CPU:Core i7 4980HQ 2.8GHz (4コア 第四世代 Core Haswell)
GPU:AMD Radeon R9 M370X VRAMは2GB
メモリ:DDR3 16GB
ストレージ:M.2 NVMe SSD 2TB


2015年のノートPCですので、スペック的には最低動作環境+α程度。エイリアン: アイソレーションはGPUの条件をクリアし、設定を落とせば数年前のノートでもプレイできます。なお、15inch Mid 2015にはディスクリートGPU(dGPU)が省略された下位モデルもあるので中古購入の際はお気をつけください(CPU内蔵のIntel Iris Proのみ)。見た目と中古相場は同じなのにプレイの快適性に大きな差があるのです。MacユーザーはGPUの3Dグラフィック性能を意識しない人が多いようです。
(2024年2月5日追記:dGPUが省略された15インチ Mid 2015下位モデル MJLQ2J/A を購入して試してみましたが、快適にプレイできるのは解像度720p〜900p辺りまでで、フルHD以上にすると走るだけでカクつく状態でした。しかしRetinaの最大解像度1800pに設定してクリッピングを試したところ、これまでのdGPU有りモデルよりも短時間で通過できると判明しました。今後は使い分けしていこうと思います)

MJLT2J/Aのスペックは画面録画しながらのプレイだと900p 〜 フルHD 1080pが精々(非録画時なら1600pでプレイ可)。スクショ撮るため高画質設定の1440pにすると走るだけでカクカクになるのですが、フレームレートが落ちた際、成功率が上がる事に気がつきました。クリッピングの基本操作は下の記事にある動画から変化はありません。

壁抜け・クローチ クリッピングの方法と練習 Glitch

https://alienisolation.web.fc2.com/files/Howto_CrouchClipping.html
Alien/ Isolation - Forums - Crouch Clipping - Speedrun
https://www.speedrun.com/ai/forums/z43hm
壁抜けバグ技発見初期、2016年9月頃のスピードラン(タイムアタック)フォーラムのディスカッションです。現在ではCC(Crouch Clipping)不使用のルールが標準化しています。

現在まで自分の環境で確かめられたクリッピングの条件や設定、コツを箇条書きで纏めると…

・Wキー+Shiftキーを押し続け、扉に向かって走って体を押し付けながらCキーを連打する(基本動作)
・Cキー連打は
単純に連打速度や回数を上げるほど早く抜けられるドアと、タイミングや角度が大事なドアがある
・ドアの3Dモデルの
表面にある僅かな段差(隙間)を突く or 引っ掛かるように体を押し付けると成功しやすい
・ドアだけでなく、見えない壁を抜けたり、本来上がれない段差に登るのも同じ要領で成功する事がある
・C連打時、しゃがんだまま引っかかって立てなくなるドアのクリッピングは困難(ある程度可否を判断できる)
・シャッター類は比較的成功しやすく、パスコード/カードキーが必要な小さい窓の小型ドアは抜けるのが困難
・パスコードやカードキーのロックがなく、ガラス面積の多いドアは大きさを問わず比較的成功しやすい
・内と外で通過難易度が異なるドアがあり、それは恐らく表面に付いているオブジェクトと形状の違いによる
・ゲームの解像度を最大まで上げて負荷を掛ける(自分は外付け液晶最大の解像度2560x1440)と成功しやすい
CPU/GPUに強い負荷を掛けてフレームレート(fps)を極端に下げると成功率が有意に上がる(ほぼ確実)
・動画エンコードソフト等を裏で回してCPU/GPUに100%近い負荷を掛け続け、fpsを下げると成功しやすい
・下の検証の多くは、動画変換ソフト「HandBrake」で強い負荷を掛けて初めて成功した
・投稿された動画を見ると、人によってはフレームレートを全く下げずに通過できている(恐らくハードウェアの差)
・設定で
Vertical Sync(垂直同期)は基本的にオフにしておく(On/Offを切り替えた直後は成功しやすい気がする)
・しかし垂直同期のオフが絶対条件ではないようで、オンでも通過できる扉は多いです

・CPU/GPU共にそこそこスペックが(クロックが)高い新しい型番の方が成功しやすい(検証したMacは5台)
・解像度を切り替えた直後が成功しやすく、海外掲示板では「解像度トグル」と略されていた(垂直同期はV-トグル)
・体を押し付けて連打している際、上を向いたり下を向いたり、視点移動をすると成功しやすい(自分は真下向き)
・Clippingという単語は元々CG用語らしい。壁抜けはオブジェクトの衝突判定のバグを利用している。

下の画像は成功率に関係していると思われる設定箇所。
video_fullres_verticalsync
ちなみに自分は普段 Depth of Field(ピントの有無=動体探知機使用時に遠景がボケる)をオフ、Film Grain(フィルムグレイン=画面のざらつき)も最低の左端、Motion Blur(モーションブラー=画面のブレ)もオフにしてプレイしています。いずれも記録動画に残す場合は邪魔なので…

なお、Youtubeに投稿されている、視点を上下左右に浮遊させて全てのオブジェクトを通過しているコマ送りのような動画は、クリッピングではなくFreecam(フリーカム)と呼ばれるもので、システムをハックするModツールの「Cinematic tools」を利用して行なっているようです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1127534701
https://github.com/aliasIsolation/aliasIsolation/releases
興味がある方は「Alien Isolation Cinematic tools Freecam」等の単語でGoogle検索してみてください。



以下、クローチクリッピングで侵入した探検の記録です。「可能な行動」「新たな発見」の概要を優先的先行的に記録し、特に詳細な説明が必要なネタは時間がある時に加筆したり単体記事化する予定です。また、これまで記事化したものも概要をこちらに転載・補完します。

M3でシャッターを2枚を通り抜けると、本来M11で手に入るショットガンをフライングゲットできる
ミッション3はLORENZ SYSTECH SPIRE(システック・タワー)でシャトルを下車したところから始まりますが、そのままSOLOMONS HABITATION TOWER(ソロモン居住タワー)行きシャトルに乗り、下の画像の経路で2箇所のシャッターをクリッピングし、エレベーターでSPACEFLIGHT TERMINAL(宇宙港ターミナル)に戻ると、本来M11で入手するショットガンをフライングゲットできます。リボルバーより先に入手できちゃうんです!
m2_shotgun_clipping
右上の赤丸のシャッターは接近できない謎の場所でした(行けばわかる)。
m2_shotgun_clipping_shutter01_thum
クリッピングをしつこく繰り返すと少しずつシャッターに近づく事ができます。シャッター右手にある黄色いケースの左ギリギリを進むようにすると抜けやすいです。ここは単純な連打数と速さに比例して進むタイプのシャッターです。

以後はミッション11冒頭、KG348ラボのパージから生還したアマンダが保安部に帰還する際に通った経路のほぼ逆です。
m2-m11_shotgun_lift
下がフライングで拾えるショットガン。ここはM11の冒頭、ショットガンとカードキーを持った死体があった場所です。
m2_shotgun_place01_thum
今回ショットガンはM3の段階で配置されている事が確かめられました。
本来この場所はKG348ラボのパージ後であるミッション11まで再訪できない場所です。帰りは最初のシャッターが逆方向に抜けにくいので、ショッピングモールの1階に降りた方が良いでしょう。往路で抜けた1枚目のシャッターのちょうど下階にあるシャッターは比較的クリッピングしやすいです(下の画像)。
shotgun_return_trip

この事から他のキーアイテムや武器も、かなり早めに(前もって)設置されていると予想できます。つまり壁抜けを使って取得予定の場所に侵入できれば、よりレベルの高い切断ツールやアクセスチューナーを早期にゲットできる可能性があるという事です。これまでも設計図類はマップ上に初期設置されていて早期取得できる事はわかっていました。
(追記:M3で警報を止めずに壁抜けしてM4のシーグソン通信室に行きましたが、動体探知機はありませんでした)



M5 病院正面ドアをクリッピングして奥のエレベーターに乗り、爆発前の受付レセプションに潜入
下の画像はミッション6の最後に訪れるサン・クリストバル病院レセプションの爆発前の様子(画像クリックで拡大)
液体燃料が入っていると思しきドラム缶が宙に浮いてる!?ドラム缶の下にしゃがみで潜ることもできます。
m5_reception_floating drums_thum
この黄色いドラム缶をリボルバーで撃つと、穴から液体が吹き出します。製品版では利用されていませんでしたが、開発時は液体に引火させたり等の戦略に利用できるギミックだったのかもしれません。

通常進行時は入った瞬間上からエイリアンが落ちてきてそのまま爆発→脱出と進むので、爆弾の様子を間近に見ることはできません。画像はM5のサミュエルズと別れた冒頭で正面入り口のロックされたドアをクリッピングし、奥のエレベーターから直接爆発前のレセプションに直行したものです。エレベーターは動くものの、扉が開かず降りられないので、そこもクリップする必要があります。
m5_reception_preview02_thum
上の画像はフェルナンデスの歯科医院前のソファ。暗く静かで、爆発後とは印象が大分違います。(画像クリックで拡大)
このネタはあまりに奇妙で説明すると長くなるため、時間がある時に単体記事化・動画化します。




M10 LORENZ SYSTECH SPIRE封鎖作戦のサーバールーム受付横にあるリカルド部屋に表から侵入
下の画像はM10序盤のサーバールーム受付。緊急封鎖の操作をする端末横にいるリカルドです。
ricardo_large_saferoom_thum
リカルドがいる部屋の表側二ヶ所の扉は、セキュリティーブレースで内側からロックされているため、この時点ではサーバールーム側の扉(リカルドの背後にある)からしか入ることはきません。しかし事前にシステックロビーのダクトを通って到達できる小部屋のドアを壁抜けを使って通過、サーバールームの裏口から侵入して予めセキュリティーブレースを外しておくことで、通常の封鎖作戦の最中に受付デスク側(表側)からこの部屋に入ることができます。
文章にすると難解ですが、クリッピングするサーバールーム裏口とは下の画像の小部屋のドアです。
lobby_vent_server_backdoor_thum
ドア抜けし、リカルド部屋のセキュリティーブレースを外した後は、同じ経路を戻ってロレンツ封鎖作戦を続行します。
recardo_room_alien_thum
この部屋はリカルドがいる状態だとエイリアンが入ってこられない安全地帯となっています。上の画像は二人のツーショットですが、エイリアンはこの位置より手前に近寄れません。リカルドもこの場所から動くことはありません。
確認不可ですが、リカルドが現れるのは、封鎖作戦を始めてロビー階段とシーグソンセキュリティー前の2箇所の扉を閉鎖した後だと思います。セキュリティーブレースを外すため、M10の最初に侵入した際はリカルドは居りませんでした。
このネタは時間がある時に単体記事化、動画投稿します。



Safe Haven ステージ3 左側バッカス・アパートメントの人質軟禁部屋に侵入
DLC Safe Haven(セsーフゾーン)のステージ3 BACCHUS APARTMENTS(バッカス・アパートメント)で民間人が閉じ込められていた部屋をクリッピングを利用して探索しました。下の画像は侵入に成功して入り口に立った状態。(画像クリックで拡大)
SafeHaven_HostageRoom_Overview_thum
この部屋は説明すると長くなるので単体記事化しています。下のリンクからどうぞ。
【壁抜け】Safe Haven ステージ3 バッカスの人質部屋を探訪する
https://alienisolation.web.fc2.com/files/SafeHaven_stg3B_HostageRoom.html



【PR】
inserted by FC2 system